たちかわまちの案内人は、まち歩き以外にも立川市、立川商工会議所、立川観光コンベンション協会、立川市商店街振興組合連合会等、様々な団体のイベントサポートボランティアも行っております。 内容は、ガイドであったり、受付であったり、審査員であったり多岐に渡ります。 活動内容については、案内人活動カレンダーよりご確認ください。
平成28年秋から29年の冬にかけて、市内関係団体の方にご協力頂き、たちかわまちの案内人の勉強会を開催致しました。2020年のオリンピック・パラリンピックを見据え、外国人観光客への対応について・福祉の観点から障害者差別解消法についてのお話し等頂きました。今後の活動に活かして参ります。(画像は28年以前のものも含みます。)
平成29年8月9日(水)に埼玉県秩父市へ研修に行きました。秩父神社や宝登山神社をめぐり、秩父まつり会館で、秩父のお祭りをプロジェクションマッピングで見学したり、長瀞ではライン下りを体験したり、阿左美冷蔵でかき氷を食べたりと、立川では体験できないことを体験し、会員間の親睦を深めました。秩父が昨今話題になっている理由が、トレンドである体験型観光にあると再認識しました。